「THE MOVIES 21-Costume play-」
会員のあずみ虫さん、管野研一さん、齋藤美奈子ボツフォードさん、タムラフキコさんが参加します。
2012年4月24日(火)~ 5月6日(日)
- 〒107-0061 東京都港区北青山2-12-20 #101 Tel 03-3746-4670
- 12:00 ~ 19:00(最終日のみ17:00まで) 月曜日休廊
「masa ito, forever」
2月17日に急逝された伊藤正道さんの展覧会がgiogio factoryにて開催されます。詳しくはこちらのページをご覧ください。
※会場の都合上、お花など遠慮させていただきます。
2012年4月28日(土)~ 5月6日(日)
- 〒248-0024 鎌倉市稲村ガ崎3-6-41 Tel 0467-22-6143
江ノ電稲村ケ崎駅より徒歩5分 - 12:00 ~ 18:00
「トルネード!」展
21人のイラストレーターが切り抜きイラストレーションで遊ぶ。
会員の篠崎三郎さん、山下以登さんが参加します。exhibition 公式HPはこちら
2012年4月27日(金)~ 5月8日(火)
- 〒130-0021 東京都墨田区緑2-13-19 秋山ビル1F Tel 050-8004-6019
-
12:00 ~ 19:00
※5/2(水)休み
※5/4(金)は21:00まで、最終日5/8(火)は17:00まで
田島征三・田島燃 二人展
2012年4月1日(日)~ 5月28日(月)
- 〒391-0115 長野県諏訪郡原村原山 Tel 0266-75-3450
- 10:00 ~ 17:00(入館は16:30まで) 火曜、第二水曜、5月14日休み
- 田島征三さんと田島燃さんによるギャラリートーク
5月12日(土)14 : 00 ~
田島征三「草のなかのアート虫たち」
2012伊豆高原アートフェス
2012年5月1日(火)~ 5月31日(木) ※5月8、9、16、23、30日は休み
- 〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1346-39 Tel 0557-54-0890
- 11:00 ~ 16:00
東日本大震災被災地支援・チャリティー展(2)
〜みんなの願いひとつのこころ〜 80名の作家によるポストカードサイズの作品の展示。
会員のあずみ虫さん、井筒啓之さん、井筒りつこさん、宇野亜喜良さん、管野研一さん、北見隆さん、国井節さん、篠崎三朗さん、下谷ニ助さん、タムラフキコさん、山下以登さんが参加します。
2012年5月1日(火)~ 5月6日(日)
- 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-8-3 神原ビル1階 Tel 03-5475-5054
- 12:00 ~ 19:00
みずうちさとみ「花実の咲くまで」原画展
4月に発売された『花実の咲くまで』(著者:堀口順子/小峰書店刊)の原画展。
2012年5月1日(火)~ 5月13日(日)
- 〒150-0013 東京都杉並区高円寺北3-34-2 Tel 03-6768-2412
- 11:30 ~ 21:00(日曜・月曜 11:30 ~ 20:00)(最終日、展示は17:00まで)
「カルルとふしぎな塔 ~寺田順三の世界~」展
2010年10月よりアニメーションの放送が始まり、その独特の雰囲気と可愛らしいキャラクターで人気が広がりつつある「カルルとふしぎな塔」。その世界観に強く影響を与えているのが、キャラクターデザインの他、背景美術や小物などのデザインコンセプトとしてアニメーション製作に深く関わった人気イラストレーターの寺田順三さんです。今回の「カルルとふしぎな塔 ~寺田順三の世界~」展は、その寺田順三さんが創り出した特徴あるキャラクターや世界観に触れることのできる、貴重な機会となります。新作イラストの展示、キャラクターグッズの販売に加え、ワークショップや着ぐるみの登場、寺田順三さんによるサイン会も行います。ぜひご来場下さい。
2012年5月3日(木・祝)~ 5月15日(火)
渋谷パルコ パート1 / B1Fロゴスギャラリー
- 〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1 Tel 03-3496-1287
- 10:00 ~ 21:00(最終日のみ17:00閉場)
- 入場無料
花井正子展「On the road 紀州」
紀伊半島のR42を西へ走ると 右手に 熊野の山 果無山脈、左側には黒潮の熊野灘・・・尾鷲から御坊まで それしか ない。熊野のフトコロにはいり込む中辺路は 夢うつつ・・・。旅は 色っぽい もの狂い・・・でもある。R42を 延々と走る。
2012年5月7日(月)~ 5月12日(土)
- 〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26 Tel 03-3402-9849
- 11:30 ~ 19:00(最終日のみ17:00まで)
伊野孝行/画家の肖像 PART2
画家たちの肖像画を、あの手この手を使って描きます。画家にはそれぞれのタッチや作風があるから、それを意識しながら描けば、いろんな絵に挑戦できると思いました。自分の絵じゃないような絵が描けた時が一番うれしい。 2010年に「リトルモア地下」というところで「画家の肖像」という展覧会をしました。今回はテーマはそのままのPART2です。新作30点描きます。幸いにして、最初の展示の主な作品に新作を加えて作品集が出ることになりました。ハモニカブックスより発売です!
2012年5月8日(火)~ 5月13日(日)
- 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-3-24 Tel 03-5770-2331
- 11:00 ~ 19:00(最終日18:00まで)
ようこそ先輩展8
テーマ:「セクシー」 舟橋全二展
2012年5月8日(火)~ 5月27日(日)
- 〒107-0061 東京都港区北青山2-7-26 メゾン青山2F Tel 03-3405-1601
- 11:00 ~ 19:00(最終日のみ17:00まで)
「YOU ARE in THE FOREST」
会員のタムラフキコさん、吉實恵さんが参加します。
2012年5月8日(火)~ 5月27日(日)
- 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町17-17 峰沢ビル1F Tel 03-5645-7557
- 12:00 ~ 19:00、月曜休廊
- オープニングパーティー 8日(火)19:00 ~ 21:00
安西水丸+和田誠「AD-LIB⑤」
風薫る五月。水面や青葉、若葉をわたってくる匂うようなこの風は「薫風」と呼ばれ、俳句では夏の季語です。今年の二人展も、この風にのってオープンします。AD-LIB⑤をよろしく。 水丸
2012年5月10日(木)~ 5月19日(土)
- 〒107-0062 東京都港区南青山3-4-11 ハヤカワビル1F Tel 03-3479-5889
- 11:00 ~ 19:00 (最終日は17:00まで)
- 日曜休廊
山口マオの心象繪日記
山口マオの日常・非日常の中から生まれる心象風景、心象のイメージを日記的に、ドローイングや油彩を中心に表現します。1Fギャラリーでは、「海猫堂」のグッズの展示も。
※家在廊予定日:5/10、12、19、20
2012年5月10日(木)~ 5月20日(日)
- 〒110-0001 東京都台東区谷中2-6-24 Tel 03-5815-2293
- 11:00 ~ 18:00
- 5/14~5/16日休廊(開廊木金土日)
AQUIRAX WORLD-宇野亜喜良の全貌
戦後の広告メディア界における巨匠の全貌に迫る
本展は1950年代から現在までに制作してきた数万点の膨大な作品から選りすぐり、その軌跡と全貌に迫るダイジェスト版企画として画期的な内容で展開。原画、ポスター、立体作品を中心に展覧、販売します。(非売品あり)
2012年5月16日(水)~ 5月27日(日)
- 〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Tel 03-3477-9174
- 10:00 ~ 19:30
- ギャラリートーク 5月19日(土) 15 : 00~ 宇野亜喜良×四谷シモン
※当日10:00より、先着50名様に整理券を配布致します。
『鏡の中の少女たち』展
誰?誰でもないわ。これからなるの。「女性」と関わりの深い「鏡」をテーマに写真、絵画、人形、帽子、ドレス、コサージュ、鏡など、作家による作品を展示販売。
会員の中村幸子さんが参加します。
2012年5月18日(金)~ 5月24日(木)
- 〒104-0061 東京都中央区銀座3-2-1 Tel 03-3567-7207
- 11:00 ~ 20:30(日曜日のみ19:30まで)
-
18日(金)12:00 ~ 18:00 オープニングイベント
20日(日)13:00 ~ 16:00 かわい金魚・コサージュ教室
現代作家展
会員の武田育雄さんが参加します。
2012年5月20日(日)~ 5月26日(土)
- 〒150-0002 東京都千代田区有楽町2-10-1 Tel 03‐3215‐7933
- 10:00 ~ 18:00(最終日は17:00まで)
平松尚樹インスピレーション展
2012年5月22日(火)~ 5月27日(日)
- 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル Tel 03‐5485‐5188
- 11:00 ~ 19:00(最終日は17:00まで)
谷口広樹個展
掌 tanagokoro ―手のひら大の小宇宙
2012年5月25日(金)~ 6月3日(日)
- 〒461-0001 名古屋市東区泉1-14-23 ホワイトメイツビル1F Tel 052-953-1839
- 12:00 ~ 20:00
エンライトメント個展 “NEW ABSTRACT"
2012年5月25日(金)~ 6月23日(土)
- 〒106-0032 東京都港区六本木5-9-20 Tel 03-5772-5233
- 13:00 ~ 19:00(日、月、祝 閉廊)
「ノー・モア・フクシマ展」
TIS会員の秋山孝さん、伊藤彰剛さん、下谷二助さん、田代卓さん、唐仁原教久さん、中山尚子さん、野村俊夫さん、藤枝リュウジさん、ペドロ山下さん、U.G.サトーさん、和田誠さんが参加します。
2012年4月21日(土)~ 6月24日(日)
- 〒940-1106 新潟県長岡市宮内2-10-8 Tel 0258-39-1233
- 11:00 ~ 17:00(初日は15:00~)
- 入館料:無料
- 休館日:毎週火曜日
- 第14回美術館大学講演 「『ノー・モア・フクシマ』について」
4月21日(土) 15:00 ~ 16:30 講師:U.G.サトー、福田毅、高田清太郎、秋山孝
美しい能登 西のぼる「世界農業遺産」を描く
珠洲市出身の挿絵画家、西のぼる氏による、能登半島の先端で里山里海とともに生きる人々の情景を描いた絵画を中心に、これまでの挿絵原画を紹介する「美しい能登 西のぼる世界農業遺産を描く」が開催されます。また3月24日(土)には西のぼる氏と泉谷珠洲市長による「ふるさと能登の魅力」についての対談も行われます。
2012年3月18日(日)~ 6月29日(金)
- 〒927-1214 石川県珠洲市飯田町1-1-8 Tel 0768-82-8200
- 9:00 ~ 18:00
- 火曜日定休(火曜祭日の場合、翌日休業)
- 西のぼる×珠洲市長(泉谷満寿裕)対談
3月24日(金)14:00 ~ 16:00