渋谷パルコ40周年記念エキシビション シブパル展。
伊藤桂司さん、山口はるみさんが参加しています。
渋谷パルコの40周年を記念して開催される展覧会「シブパル展。」。そのテーマは「コラボレーション」。1973年6月、渋谷公園通りにオープンした渋谷パルコやパルコそのものに縁(ゆかり)のある、広告、写真、アート、イラスト、デザイン、デジタルなど、さまざまなジャンルで活躍するクリエーター6組が、それぞれ異色のコラボレーション作品を発表します。「コラボレーション」という高いハードルを、クリエーターたちはどのように乗り越えたのか?今回限りのスペシャルかつ想像を超えた作品をお楽しみ下さい。
2013年3月15日(金)~ 4月1日(月)
- 〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1 Tel 03-3477-5873
- 10:00 ~ 21:00(最終日は18:00閉場/入場は閉場の30分前まで)
- 入場料 一般500円・学生400円・小学生以下無料
MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2013
サイトウユウスケさんが参加しています。
“ジャケ買い”のように、ビジュアルインパクトからの新しい音楽との出会い。音楽にまつわる『イラストレーター』のナンバーワンを決める祭典、それが『MUSIC ILLUSTRATION AWARDS』。12インチサイズのアナログレコードスリーブに描いた作品を各作家が、1点づつ発表します。会場では、ご来場いただいたオーディエンスに投票チケットを配布し、展示作品の中からお気に入りの作品に投票していただき、会期終了時に最も多くの得票数を獲得した作品の作家を2013年度の『ベスト・ミュージック・イラストレーター』として発表します。
2013年3月29日(金)~ 4月29日(月)
- 〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1 Tel 03-6455-0440(直通)
- 10:00 ~ 21:00
- 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-3-24 Tel 03-5770-2331
- 11:00 ~ 19:00(展示最終日18:00まで)、月曜休み
- 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-8-3 神原ビル1階 Tel&fax 03-5475-5054
- 12:00 ~ 19:00(最終日16:00まで)、月曜休廊
- 巡回展 愛知県半田市新美南吉記念館
2013年4月27日(土)~ 6月30日(日) - 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-43-13 Tel 03-3468-2456
- 火~土曜日10:00 ~ 19:30(13日(土)、金曜日は23:00まで)
日・祝日9:00 ~ 18:00(日曜日は23:00まで) 8日(月)、9日(火)、15日(月)休み - 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-1-23.1F Tel 03-5785-2646
- 11:00 ~ 19:00(最終日17:00まで)、木曜日休廊
- 〒107-0061 東京都港区北青山2-7-26 メゾン青山2F Tel 03-3405-1601
- 11:00 ~ 19:00(最終日は 17:00 まで)、月曜日定休日
- 初日18:00 ~ 20:00 オープニングパーティーを行います。
- 〒927-1214 石川県珠洲市飯田町1-1-8 Tel 07-6882-8200
- 9:00 ~ 18:00
- 5月4日(土) 15:00 ~ 17:00 直木賞受賞記念 安倍龍太郎×西のぼる対談 著者サイン会ご来場者に、世界農業遺産の絵はがきを進呈
- 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-21-1 Tel 03-3291-3445
- 10:00 ~ 18:30(最終日は 17:00 まで)
- 〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26 Tel 03-3402-9849
- 11:30 ~ 19:00(土・最終日は17:00まで)
- 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-8-3 神原ビル1階 Tel&fax 03-5475-5054
- 12:00 ~ 19:00(最終日16:00まで)、月曜休廊
- 参加作家によるギャラリートーク 4月26日(金) 18:30~
- 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ西館1F W104 Tel 03-3408-2982
- 12:00 ~ 19:00(最終日は17:00まで)
ハンバートハンバート大好き
イラストレーション、平面、立体、映像、建築、衣装、ジャンルを越えたアーティストがハンバートハンバートの世界を表現します。
あずみ虫さん、海谷泰水さん、くまあやこさん、小池アミイゴさん、サイトウユウスケさん、高橋キンタローさん、タムラフキコさん、二宮由希子さん、平澤一平さんが参加します。
2013年4月2日(火)~ 4月7日(日)
私の新美南吉展 生誕100周年記念
宇野亜喜良さん、ささめやゆきさん、篠崎三朗さん、山崎杉夫さんが参加します。
2013年4月2日(火)~ 4月14日(日)
"PAINTITLOVE"プチ展
甲田さんは天然酵母パンの元祖にして、長い友だち。彼のお店、ルヴァンの隣のカフェ”ルシァレ”の壁を、真鍋太郎のイヌとネコの作品が飾ります。おいしくて、元気の出るパンを食べて、真鍋太郎の絵を見ながら、やさしい春時間、ご一緒に!!
2013年4月2日(火)~ 4月20日(土)
いざわ直子個展「わたしの好きな絵」
画家に思いを寄せて、好きな名画をいろいろ描きました。画集や本に書かれている画家の生い立ちやエピソードなどを読みながら描いていると興味や親近感が涌いてきて、今までとは違う眼で名画を楽しめるようになってきました。楽しみながら(時には苦しみながら)描いた絵を見ていただけたらうれしいです。
2013年4月5日(金)~ 4月10日(水)
ようこそ先輩展8 「おいしいイラストレーション」
中澤由美子さんが参加しています。
恒例の”ようこそ先輩展”を中澤由美子さん、阿部真由美さん、水谷嘉孝さんをお迎えし、開催いたします。この展示会は、ゲストイラストレーターと同時期に同じテーマで展示会を行うものです。今回のテーマは「おいしいイラストレーション」です。どんな「おいしいイラストレーション」が飾られるか楽しみです。お忙しいとは思いますが、足をお運びいただければ幸いです。
2013年4月9日(火)~ 4月21日(日)
西のぼるが描く直木賞作家の世界
西のぼる氏が挿絵を手掛けた安倍龍太郎氏の日本経済新聞連載小説「等伯」が第148回直木賞を受賞されたことを受けて、「西のぼるが描く直木賞作家の世界」と題して、これまで西氏が携わった直木賞作家の装幀画や挿絵の原画、関連資料を紹介いたします。
2013年4月15日(月)~ 6月30日(日)
ギグメンタ2013 都築潤x中ザワヒデキ展 初期イラストレーション作品と近作
都築潤さんが参加しています。
二人の初期イラストレーション作品と近年のタブロー作品を中心に展示します。両者は共に80年代後半からイラストレーターとして活躍してきましたが、中ザワは97年に美術家に転身、「方法主義」などの活動を経て、近年は初期の「ヘタうま」的な作風を彷彿とさせる表現主義的な作品も発表しています。一方で都築は中ザワの活動とはまた別様に2000年代以降個展を開催、イラストやアートというジャンルの枠を外し「絵」一般について思考を巡らせてきました。二人は互いの表現についてしばしばトークや対談などを行ってきましたが、二人展は初の機会となります。両者の原点を探りつつ、イラストやアートを横断する「絵」を再考する機会となれば幸いです。
2013年4月15日(月)~ 4月20日(土)
篠崎三朗個展「BIRDS & FACES」
Post cardサイズのキャンバスに仕事の合間や気分転換に制作した作品150点余を展示いたします。MAYA2にて絵本『とらの子ウーちゃん』(幻冬舎ルネッサンス)の原画・未発表の作品等展示いたします。
2013年4月15日(月)~ 4月27日(土)
中原淳一へのオマージュ 生誕100年を記念して
宇野亜喜良さんが参加します。
2013年4月16日(火)~ 4月28日(日)
大西洋介絵画展「猫たちの肖像」
2013年4月23日(火)~ 4月28日(日)
木内達朗 “モンゴメリ・ロマンチック文庫”装画展
『赤毛のアン』と並ぶ名作と称されながら長く絶版となっていた一連のロマンス小説が、このたび角川書店から装いも新たに刊行されました!「アン」の出版後に書かれた、モンゴメリの円熟期の傑作がそろったこのシリーズを、多くの方にご紹介したいと願い開催する企画展です。
2013年3月23日(土)~ 4月21日(日)
- 〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-1 Tel 03-3563-0730
- 10:00 ~ 20:00
佐藤邦雄「願いが叶うなら」
もしも願いが叶うなら・・・と思うことは誰にでもあるでしょう。あなたの願いは?そんな思いを感じる作品の原画を展示いたします。
2013年3月3日(日)~ 6月28日(土)
- 〒530-0043 大阪市北区天満3-1-16(有限会社クニオ内) Tel 06-6354-9292
- 11:00 ~ 19:00(第1・3日曜は18:00まで)